学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業

舞台芸術等総合支援事業
(学校巡回公演)

令和6年度
ユニバーサル公演事業

事業の概要

学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業は、小学校・中学校等に文化芸術団体又は個人や少人数の芸術家を派遣し、子供たちに対し質の高い文化芸術を鑑賞・体験する機会を確保するとともに、芸術家による表現手法を用いた計画的・継続的なワークショップ等を実施する事業です。子供たちの豊かな創造力・想像力や、思考力、コミュニケーション能力などを養うとともに、将来の芸術家や観客層を育成し、優れた文化芸術の創造につなげることを目的としています。
ユニバーサル公演区分を設置することで、更に多くの子供たちが文化芸術に親しみ、文化芸術を通して表現の多様性を認識し、障がいへの理解を深める鑑賞・体験機会を提供していきます。

STEP1 応募

① 実施団体募集

令和6年度実施団体の募集は終了しました
公演団体一覧は こちら

② 実施校募集

令和6年度実施校の募集は終了しました
審査状況・結果は学校申請システムに反映いたします
自校のアカウントでログイン後、御確認ください
♦学校申請システムのマニュアルはこちらを御確認ください
※スケジュール等は募集要領を御確認ください
▶ 募集要領 ダウンロード


STEP2 実施前

【実施団体】
実施の手引き(制作団体用)はこちら
見積書様式はこちら
提出期限:令和6年6月19日(水) 厳守

【実施校】
実施の手引き(実施校用)はこちら
♦日程変更(自然災害や各種感染症の流行等、やむを得ない場合)
に関するマニュアルは こちらを御確認ください
※日程変更前に必ず実施の手引きを御確認ください。

STEP3 実施

【実施団体】
全公演が終了する前であっても、期中の中間報告を依頼する場合があります。
何卒御協力のほどよろしくお願いいたします。
※事務局より個別に御連絡いたします。

STEP4 実施後

【実施団体】
精算書を御提出ください。
 提出期限:全公演終了後30日以内又は令和7年2月28日(金) 厳守
※精算書様式は見積確定の様式を御使用ください。

【実施校】
実施報告に関する書類(アンケートフォーム)はこちら
提出期限:全公演終了後30日以内又は令和7年2月28日(金) 厳守

問い合わせ先

近畿日本ツーリスト株式会社

〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1-13
住友商事神田和泉町ビル13F 
公務営業支店内
学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業事務局(ユニバーサル公演事業 担当)
TEL:0570-064-203 プッシュ「6」
(開局時間:10:00~17:00(平日))
E-mail:(令和6年度)
uni6-kodomogeijutsu@gp.knt.co.jp
※電話でのお問い合わせが一時的に集中する可能性がありますので、メールでのお問合せに御協力ください。